SCHEDULE





2010年10月26日火曜日

TOWER / RAHMENS

ラーメンズ第17回公演『TOWER』が
DVDで発売されたので購入。

最初の灯りが付いた時の
インパクト、緊張感などは
毎度のことなので置いておくが
毎回ひとつあるストーリー仕立てのコント
『やめさせないと』が秀逸だった。

最近のラーメンズは『銀河鉄道の夜のような夜』
など、新しさの方に
重点を置いているように思え、
そこには個人的には乗りづらかったのだけれど
今回のはわかりやすいし、
それでいてどこか切なくて。

最後のセリフは
文字だけでみたら何てことないんだけど
発する時の明るい表情と
なにか先がパァーっと開けたような感じで
そのセリフを口にするだけで泣きそうになるほど。

単純に口にした単語も
モロそうなんだけど、
勿論全部計算の上なんだろう。

『TEXT』の条例のような
パンチ力はないけど、
『TEXT』よりは気に入ってるし
もうそれ以上に見たと思う。

お勧めなんでよかったら是非。
動画サイトで済ませず購入をお勧めします。

2010年10月9日土曜日

108ビンタ

PRIDE、フジテレビショックの
引き金となったずんどこ興行として有名な
2003年猪木祭。

以前からずっと動画を探してて
コウゾウが見たことあるって行ってたけど
YouTubeにはないし間違ったのかなと諦めてた。

ニコ動は見る習慣なかったんだけど
デスレーベルの動画を見てて
コウゾウ、ニコ動ばっかみてたな
と思い出し探してみたらやっとみることが出来た。

地上波では未放送のカオスな空間
心行くまで堪能してください。

後半は勿論、
前半の自由奔放な猪木も見逃せない。

2010年10月8日金曜日

レイザーラモンRG あるあるネタ

最近大好きな、
タメが効きすぎてるRGの
あるあるネタ。

♪待つのが大事~

辺りからたまらない。


TWITTERにはオチが弱いなんて書いたけど
ドン底あるあるは最高だった。
スイマセン。


ドン底あるある



手羽あるある


チャゲアスあるある

怒首領蜂デスレーベル

前の投稿がゲームの話だったので
そんな話をひとつ。

先日、秋葉原へ
友達の怜と行きレトロゲーム店や
ゲームセンターへ。

その後は軽く酒を呑んでる席で
聞いた話をひとつ。

シューティングゲームで
首領蜂っていうのがあって、
その後続にあたる怒首領蜂大往生ってのがある。

そのPS2の移植版に
物凄い難易度のデスレーベルモードと
言うものが存在し、
発売から7年5ヶ月経つ
先月までクリア出来るものがいなく、
人間ではクリアが不可能といわれていたらしい。

開発者はスローでクリアをしていたので
理屈ではクリアが可能ではあるけど、
反射神経や人間の運動神経による
限界の壁が立ちはだかるということらしい。

動画を見てもらえばわかるけど
はっきりいって何がなんだかわからない。

当たり判定はコックピットの辺りだけなので
機体が透けているように見えるかもしれないけど
そんなことは勿論ない。

クリアの動画は撮っているらしいが
まだ公開されていないので
クリアしたMON氏のプレイ動画をどぞ。
(サイズがみづらくてスンマセン)




怒首領蜂大往生デスレーベルWIKI

21世紀の勇者MON氏BLOG
ひとりよがり日記

GAMEバンドBLOG
「怒首領蜂大往生デスレーベルモードクリア」MON氏へのインタビュー

MON氏のブログでは
使っているコントローラーや
面をクリアする達成率などが乗っていて必見。
年齢は35歳前後と推察できる記事もあり。

ゲームバンドブログでは
MON氏のプレイ環境、
プレイ時間500時間越え等美しいエピソードが満載。

2010年10月7日木曜日

ONE PIECE連載再開

毎度の事ながら、
ブログに書くべきジャストな時期を逃しているんだけど
今週のジャンプでONE PIECEの連載再開。

オレがワンピースを読もうと思ったのは
少し前に踊り場ソウルの
文彦君に薦められのがキッカケ。

日曜の夜中(26時頃)にジャンプを
立ち読みに行くのが楽しみで仕方がない
という小噺に無視できないなと。


それで、全巻読んだのだけれど
これだけ評価されているだけあって面白かった。


そんなわけで今回の再開も
夜中とは行かないけど、
月曜日にチェックした。

詰め込みすぎず、
物語がゆっくり動き出してる感に
心が躍った。


こんなのを読んでいる小学生はどうなるんだろう。
ナルトは子供向けベルセルクだし
バクマンだって内容を人づてに聞いたときは
まさかジャンプだとは思いもよらなかった。

ゲームだって、スーパーマリオなんか
凄いむづかしい。

あれをみんなクリアしてるわけでしょ?
末恐ろしい…。

オレの腕が悪いって言う人もいるかもしれないけど、
昔スーパーファミコンが出たばっかりの頃
オレはまだ持ってなかったんだけど
友達の家でマリオクリアできるのがオレだけで、
友達に「お父さんがクッパを倒すところを見たがってる」
って日曜日はクッパ討伐に出かけてたりするほどだよ。

多少は落ちてはいると思うけど
まだアベレージくらいはキープしてると思うんだけどなぁ。


話は若干変わるけど
ひそかに期待しているのはゆとり世代。

ネットなんかでは馬鹿にされてるけど
オレ等の物差しじゃ計れないようなヤツが
現れるんじゃないかって。